軽井沢の紅葉(雲場の池周辺)
(写真をクリックすると拡大写真になります)
2011.10.27撮影 |
 |
 |
 |
軽井沢の紅葉-1 |
軽井沢の紅葉-2 |
軽井沢の紅葉-3 |
軽井沢の紅葉(雲場の池)
2010.11.3 |
 |
 |
 |
雲場の池ー1 |
雲場の池ー2 |
雲場の池ー3 |
 |
 |
 |
雲場の池ー4 |
雲場の池ー5 |
雲場の池ー6 |

黒姫高原コスモス園
|
2009.9.23.撮影
(長野県信濃町) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
黒姫高原コスモス園は読者が決める名所「日本1」に選ばれた。
いろいろな品種のコスモス約20種100万本の世界のコスモスが咲き競うのに圧倒される。 |

埼玉県川越市の秋
 |
←喜多院の菊祭り→ |
 |
喜多院境内→ |
 |
喜多院境内
↓ |
埼玉県川越市
2008.11.3.撮影
Olympus E-510
|
 |

信州の秋
軽井沢ー雲場の池
2008.10.12撮影 |
長野県東御市海野宿
2008.9.24撮影 OLYMPUS E-510 |
 |
 |
 |
|
「うだつ」が上がる街-1 |
「うだつ」が上がる街-2 |
うだつ「卯建」は、二階の壁面から突き出した漆喰い塗りの袖壁で、火よけ壁とも呼ばれ防火の役目をしている。何時までもぐずぐずして一向に出世出来ない意味のことを「うだつがあがらない」と言う。 |

京都の秋
京都の紅葉
2006.12.1撮影
CAMEDIA (OLYMPUS)
C-8080 Wide Zoom |
 |
 |
三千院 |
東福寺 |
 |
 |
 |
天竜寺 |
高山寺 |
鞍馬寺 |
 |
 |
 |
東福寺 |
東福寺 |
東福寺 |

長野県軽井沢の紅葉
2006.11.5撮影
CAMEDIA (OLYMPUS)
C-8080 Wide Zoom |
 |
 |
雲場の池 |
堀辰雄文学記念館 |
 |
 |
堀辰雄文学記念館 |
堀辰雄文学記念館 |
|