![]() |
![]() |
妻の実家を初めて訪れた際、それまで見たこともなかった珍しい形の独楽(鳴り独楽)が目にとまった。数年後、その独楽とそっくりなものを旅先で偶然見つけたのがきっかけで独楽の蒐集を始めた。表紙の江戸独楽は、芸人が刀や扇子の上で回す曲独楽(きょくこま)で、江戸独楽師・小宮耕生氏がデパートでの販売展示会で作っていたものを入手したものです。手捌きの見事さに1時間以上も見入ってしまったのを思い出します。 |
表紙になった独楽-1 | 雑誌に載った独楽談義 | 正月号に載った独楽達-1 | 表紙になった独楽-2 | ||||
NHKに出演した独楽達と私 | 独楽と一緒に歴史を語る | 雑誌にのった余暇の達人 | ロマンティックな愚か者 | ||||
正月号に載った独楽達-2 | 芝居に出演した独楽 | 中学生用教材になった独楽 | 小学生用教材になった独楽 | ||||
「しぜん図鑑」に載った独楽達 |