所沢看護専門学校/平成23年度・平成24年度、看護師国家試験2年連続合格率100%

 

奨学金のご案内

 

 

奨学金のご案内
1.所沢市医師会
  給付型奨学金
所沢市医師会が行う給付型奨学金です。
卒業後に所沢市内に勤務予定で、修学意欲旺盛かつ経済的に修学困難な学生が対象となります。
2.日本学生支援機構 独立行政法人日本学生支援機構が貸与する奨学金制度です。
第1種奨学金(無利子貸与奨学金)と第2種奨学金(有利子貸与奨学金)の二種類があります。
3.埼玉県看護師等
  育英奨学金
埼玉県が貸与する奨学金制度です。
経済的理由により修学が困難であり、卒業後県内に就業することが確実な学生が対象です。
4.東京都看護師等
  修学資金
東京都が貸付する修学資金制度です。
経済的理由により修学が困難、及び都内に住所があり、卒業後都内に就業することが確実な学生が対象です。
5.所沢市医師会会員の
  医療機関による
  奨学金制度
所沢市医師会会員の医療機関独自の奨学金制度です。
制度の詳細等につきましては直接医療機関の担当部署にお問い合わせをお願いいたします。
※他に「国の教育ローン」もございます。制度の詳細については、「国の教育ローン」のホームページをご参照下さい。
医療機関名
所在地
電話番号
担当部署
北所沢病院 所沢市下富1270-9 04‐2943‐3611 事務部・事務長
瀬戸病院 所沢市金山町8-6 04‐2922‐0221 事務局
所沢慈光病院 所沢市北中1-228 04-2922-2990 看護部
所沢第一病院 所沢市下安松1559-1 04‐2944‐5800 管理課
所沢中央病院 所沢市くすのき台3-18-1 04‐2994‐1265 事務長
所沢緑ヶ丘病院 所沢市狭山ヶ丘1-3009 04‐2948‐8181 経理課
所沢リハビリテーション病院 所沢市中富1016 04‐2943‐1771 事務部
所沢ロイヤル病院 所沢市北野3-1-11 04-2949-3385 看護部
並木病院 所沢市東狭山ヶ丘5-2753 04‐2928‐1000 総務課・事務長
東所沢病院 所沢市城435-1 04-2944-2390 看護部
ロイヤルこころの里病院 所沢市北野3-20-1 04‐2947‐2466 総務課

 

所沢市医師会奨学金給付を受けた学生より
 准看護師の免許をとり高看に進学してみて、やはり勉強量が全く違うため仕事との両立がとても大変だと感じました。私は地元が青森で、高校を卒業してから上京し自力で学校へ通っています。そのため奨学金という経済面でのサポートがあると安心して実習にも行くことができるため助かりました。親にも迷惑をかけず、しっかり勉強できるので、必ず国家試験に合格し地域に貢献できる看護師になろうと思います。(2年生)  今年から所沢市医師会の奨学金が開始となり、奨学金を受けさせていただいております。
 私は現在シングルマザーとして所沢市内の病院に勤務させてもらいながら学校に通っています。2学年になると実習が続くため、なかなか勤務出来ず、学生である以上学業に集中したいため所沢市医師会の奨学金の対象となれた事にとても感謝をし日々学業に励むことが出来ています。 (2年生)
 私は准看学生時代、進学の意志はあったものの、金銭面の関係で進路が定まっていない状態でした。そこで教務主任の先生に相談した所、この制度が立ち上がる事を知り進学を決意しました。奨学金を受けてからは金銭面で悩む事なく、勉学に励むことができています。
 この制度は私の様に金銭面で進学を諦めようとした人の道が開ける素敵な制度だと思います。これからも感謝の気持ちを忘れずに勉学に励みたいと思います。 (1年生)
 奨学金制度を受けて、私はとても助かっていると感じています。平日は学校に通っているこの時期は仕事も決まった日数のみに限られるので経済的不安はありましたが、少し軽減しました。これで安心して勉学に励むことができます。
 学校を途中であきらめたりすることなく、続けることができそうでとてもうれしく思います。ありがとうございます。 (1年生)

 

▲ このページのトップへ